年間50冊近い本を読む筆者がこれまでに読んだ中でオススメの本を紹介します。
基本ハズレなし(と思いたい)。
順次追加していきますので、定期的にご確認いただければと思います。
気に入った本はわざわざ買い直してるんで無駄が多い...
1.本を読むのは最高の自己投資
自分で試行錯誤するのも大切ですが、成功するための最高の近道は「先人に倣うこと」です。
最近はYouTubeでも良質な情報を得ることができますが、そもそも発信しているYouTuberはどこから知識を得ているか。
結論は簡単、本です。
本を買うお金がない方は立ち読みでも構いません。
最近はカフェ併設でコーヒーを飲みながら本を読むことができる本屋もあります。
私も社会人になりたての頃は大変お世話になりました。
今は筆者への応援を兼ねてなるべく買って読むようにしています。
祝日なので、朝から以下の本を読んでいます。
エンジニアなので理解するのが大変ですが、これからはビジネス視点を持った技術者が生き残る時代と思っています。今まで読んだ本とかブログにまとめてこうかな。#読書記録 https://t.co/mMsEgONnx6
— HAZU@暮らしを豊かに (@HAZU19099715) February 11, 2021
ブックオフのような古本屋も便利ですが、情報が古いので投資関係の調べものには向きません。
ビジネス書なら長く使えるものも多いので使い分けがおすすめです。
✔ 読書専用のデバイスがあると捗ります
電子書籍で本を読むなら専用のデバイスを用意しましょう。
筆者は30代ですが、年々視力が落ちてきているのでスマホで見るのはちょっと辛い...
7インチか8インチで迷うところですが、私は8インチにしました。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB
Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB
さぁ、インプットを始めましょう。
2.初級編【マインドを変える3冊】
お金に対する考え方を変えるための本です。
必読書レベルのものに絞っています。
✔ 本当の自由を手に入れる お金の大学
人気ビジネス系YouTuberの両学長が手掛けており、「お金に関わる5つの力」を手に入れるための方法が書かれています。
基本動画で公開されている内容を編集したものであるため、普段から動画を見ている方には少し物足りないかも。
その分体系的にまとまっているため、参考書として手元に置いておくと困った時に役立ちます。
とにかく参考になります。
✔ 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本
図解が特に優れており、お金との上手な付き合い方がこれ1冊で学べます。
個人的には税金の話が入っていたのが嬉しいポイントでした。
「稼ぎ方」は載っていてもその後の「納め方」を紹介する本は意外と少ないです。
✔ 金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
資産形成の古典文学といっても差し支えない良書です。
2013年時点で51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。
オリラジの中田さんがYouTubeで紹介したこともあって、タイトルだけ知っているという方も多いはず。
この機会に読んでみることをおすすめします。
3.中級編【先人に倣う2冊】
資産を築くための具体的な方法を紹介する本です。
実体験を綴った著作を中心にピックアップしています。
✔ 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法
三菱サラリーマンの愛称で有名な穂高さんの著書です。
「セミリタイアのために高年収の企業に入る」「ジム代わりに会社の階段を使う」などの徹底ぶりが印象に残ります。
一般人には再現が難しいように思えますが、初級編で紹介した書籍の重要ポイントをきちんと押さえているのが流石です。
✔ 年収90万円でハッピーライフ
三菱サラリーマンさんが「攻めのセミリタイア」ならば、著者の大原さんは「守りのセミリタイア」と言えるでしょう。
現代社会は安価で十分な娯楽があり、生きるのに必要なお金はそれほど多くないことを気付かせてくれます。
それぞれの良い所を学びつつ自分の人生に反映するのが良いと思います。
4.上級編【より深く踏み込む5冊】
初級編、中級編で参考書籍として扱われている本を中心にピックアップしています。
リンクだけ置いておくので先に紹介した本を読んだ上で挑戦してみて下さい。
✔LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略
✔ バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
✔ 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」
✔ エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
✔ユダヤの商法
5.本を読む時間が無い!?なら音声だ
以下のような悩みをお持ちの方は音声コンテンツが向いているかもしれません。
・読書はしたいけれどまとまった時間が取れない
・活字を読んでいると眠くなる
・別の事をしながらインプットできたらいいのに
✔ AMAZONが提供している音声コンテンツ「Audible」
2021年時点で40万冊が配信されています。
家事や通勤中に利用することで隙間時間の学習が可能です。
お試しで使いたい方は期限内に退会してしまえばOKです。
以上、参考なれば幸いです。