この記事で解決できる悩み
・EA開発を副業にするには?
・副業としてより多くの収益を得るには?
・学んでおいた方が良いスキルはある?

趣味が高じて今では自分で開発を行うまでに至りました。
上記の悩みを解決できる記事を書きました。
EA開発の目的は『自身の売買ルールを自動化すること』ですが、資金が少ないうちは副業を兼ねることをおすすめします。
本記事でご紹介する方法であれば副業初心者でもばっちりです。
1.EA開発で収益を上げる3つの方法
投資以外で、EA開発で収益を上げる方法は主に以下の3つです。
それぞれメリットデメリットがあるのでしっかり理解しましょう。
1:開発したEAを販売【初心者向け】
販売を代行してくれるサイトにEAを出品する一番シンプルな方法です。
サイトは安心のできる『金融商品取引業に登録している業者』を選びましょう。
メリット
・ネームバリューのある業者が代理販売
・トラブル対応も充実
・EA以外にも色々売れる
デメリット
・中間マージンが高い
・ソースコード提出などの審査がある
✔ EA販売サイトはゴゴジャンがおすすめ
EA販売サイトはゴゴジャンが有名で、トラブルにもきっちりと対応してくれます。
安いもので1万円程度、実績のあるEAになると3万円の値段がついています。
直近のトレード成績が見られるので、誤魔化しが効かない実力の世界です。

2:クラウドソーシングでEA開発受託【中級者向け】
『プログラミングは無理、でもオリジナルEAが欲しい』という方は一定数います。
クラウドソーシングサイトでは、あなたのEA開発スキルに値段がつきます!
メリット
・顧客が売買ルールを決めるので、トレードスキルがそこまで必要ない
・実績が付くと案件を獲得しやすい
・実績が付くと単価を上げやすい
デメリット
・実績が付くまでは単価が安い
・案件獲得は他人の評価の影響が大きい
✔ クラウドソーシングサイトはココナラがおすすめ
ココナラは個人の特技や趣味を販売できるサービスです。
会員数 100万人以上とクラウドソーシングサイトとしては最大手です。
売れっ子ほど値段が高いのはEA販売と同じです。
初めは値段を下げて、実績を増やしていくのが良いと思います。
無料登録で出品情報やクリエイター情報が詳しく見られます。
Googleアカウントなどが使えるので簡単です。
≫ココナラの会員登録はこちら
3:開発したEAをIB縛りで配布【上級者向け】
海外FX業者とアフェリエイト契約する方法です。
EAを提供したユーザーが取引する度、スプレッドの一部が広告料として入る仕組みです。
メリット
・継続して収入が入る
・ユーザーに比例して収入が増加
・ユーザーからEAに関する意見が聞ける
デメリット
・ユーザーが増えないと収入が無い
・ユーザーを募るのにSNSなどのチャネルが必要
・ユーザーとのトラブルが多い
✔ 基本おすすめはしません
EA販売や開発受託と異なり、EA配布は個人間で行われるためトラブルが多い印象です。
コミュニケーション力に自信が無ければ避けた方が無難です。
少なくとも他2つを試してからが良いかと思います。
2.情報発信を並行して売り上げアップ
自身のチャネルがあると開発したEAを売りこむ際に便利です。
以下で3つの情報発信の方法を紹介します。
4:ブログ
商品の宣伝としては最もメジャーな方法です。
関連サービスを紹介しつつ、自分の商品を売り込んでいきます。
ブログ自体が副業になるのでリスク分散としてもおすすめできます。
以下で副業ブログの開設方法や記事の書き方を紹介しています。
10分程度であなただけのブログが手に入ります。
-
-
【超簡単】あなただけの副業ブログの作り方【所要時間10分】
続きを見る
5:SNS
既にフォロワー数が多いアカウントがあればSNSだけでも十分宣伝効果があります。
そうでない場合はアカウントを育てることからスタートです。
効率よくフォロワーを増やすためにも、ブログと並行して進めることをおすすめします。
過去に書いたNOTEの記事ですが、私のSNS戦略について書いています。
記事後半は有料ですが、前半の無料部分だけでも得ることはあるかと思います。
≫実績ゼロから「フォロワー100人の壁」を突破する方法【SNS集客】
お知らせ
この記事を書いたので、期間限定でNOTE記事を値下げ中(980円⇒380円)
しばらくしたら元の値段にもどします。
6:YouTube
EAの開発風景やトレードの様子を配信することでユーザーを集めることができます。
条件を満たせば配信に広告を付けることができ、これ自体も副収入になります。
投資系のチャンネルは広告単価が高くおすすめです。
3.専門性を深めて単価をアップ
EA販売はソフトウェア販売業に該当するれっきとした『お仕事』です。
以下ではEA開発に役立つスキルを紹介します。
7:プログラミングスキル
副業とはいえ最低限のプログラミング知識は必要です。
特に開発代行はプログラミングスキルの有無で時間単価が段違いになります。
私は独学で学んでいたため、ついたクセの矯正にかなり苦労しました。

バグが頻発したり、顧客への対応が悪ければ今後の評判に響きます。
プログラミングに自信が無ければTechAcademyがおすすめです。
無料体験は簡単な課題だけですが、コーディングの癖をプロが指摘してくれます。
本コースでJAVA(MQL4に近い言語)の履修まで出来れば完璧です。
8:トレードスキル
EA開発者の中には『人力を超えた性能』を模索している方がいます。
例えば高速スキャルピングEAなどが該当します。
間違いとは言いませんが、基本は『裁量取引の自動化ツール』と考えるべきです。

裁量で勝てない手法のEAを使いたいでしょうか。
トレードスキルを高めることはEA開発者としてのレベルアップと矛盾しません。
EA開発に行き詰ったのであれば、一度初心に帰ってみるのはいかがでしょうか。
4.副業EA開発の注意点
最後に、副業EA開発の注意点について紹介します。
長いことEA開発をしていると忘れがちになるので気を付けましょう。
9:EAの作成、販売が目的にならないように
自作EAの目的はあくまで『自身の売買ルールを自動化すること』です。
EAを作ること、売ることが目的になっては本末転倒です。

以上、参考になれば幸いです。